営業時間:9:00~17:00  定休日:土・日・祝日 / フリーダイヤル03-3931-7321

30代、40代のスキンケアのコツとは!肌年齢を若々しく美しく保つには

年齢を重ねるとともに「見た目年齢」は徐々に劣化していきます。30代は「お肌の曲がり角」といわれ、40代は曲がり角を迎えた肌のさらなる劣化が悩みどころになっていきます。肌は女性の若々しい見た目に大きくかかわるため、肌年齢を気にする30代、40代の女性も多いのではないでしょうか。

今回は、30代、40代からの、肌を若々しく美しく保つスキンケアのコツを解説します。

30代・40代に訪れるお肌の変化とは?

まず、30代を迎えて、お肌はどのように変化していくのかをご説明します。

20代までは、肌はホルモン分泌が活発であることから、きめ細やかなハリと弾力、みずみずしさを保っているため、自然にお肌に透明感があります。若い頃というのは、それだけで魅力的な肌質を保てる時期なのです。

しかし、30代以降は、そうした肌のハリやきめ細やかさが徐々に落ちていく、「お肌の曲がり角」と呼ばれる時期を迎えます。そうした時期に差しかかると、徐々に肌のツヤはなくなっていきますし、ハリや弾力もなくなっていくでしょう。

早い場合は20代後半あたりから、肌の水分量の減少によってオイリー肌、乾燥肌など、もともとの肌質による影響が顕著になっていきます。

スキンケアは年齢にかかわらず、通り一遍の習慣を保ちがちな方も多いかもしれません。しかし、年齢の変化に合わせてスキンケアを変えていかないと、徐々にこうした変化の影響を受けて、適正ではなくなっていきます。

とくに30代からのスキンケアは、20代までのスキンケアとは大きく違ってくるということを知っておく必要があります。

30代・40代に多いお肌の悩みは?

そうした大きな変化を迎える30代・40代からとくに多くなるお肌の悩みとは、どういったものがあるのでしょうか。株式会社コーセーによる調査(https://www.kose.co.jp/astablanc/special/no02.html)を参考にみていきましょう。

20代までは、お肌の代謝が活発であるが故の悩み、たとえば毛穴の開きや黒ずみ、ニキビなどが上位でした。

しかし、30代以降になると、20代まではほとんど悩みとして出てこなかった「シミ・そばかす」の悩みが一気にトップに躍り出ます。30代では、シミ・そばかすの悩みと、若い頃の延長線上としてある毛穴の悩みが共存しているような感じで、20代の頃よりも「肌の乾燥・かさつき」の悩みの割合が大きくなっていきます。

そして40代になると、「シミ・そばかす」の悩みがトップなのは変わらずに、これまではほとんど上位に出てこなかった「たるみ」や「小ジワ」など、お肌の表面にあらわれるものではなく、お肌そのものの形を変えてしまうような悩みが一気に上位にあらわれるようになるのです。

これは、女性ホルモンの一種「エストロゲン」の分泌量が、40代に入ると一気に減少することが原因とされています。エストロゲンの減少によって、お肌のみずみずしさがなくなり、乾燥や紫外線の影響を大きく受けるようになるのです。継続的にそうしたダメージを受け、そのまま放置していると、どんどん肌の劣化は進んでいきます。

若々しい肌を保つなら、スキンケアは30代から!30代からのスキンケアのコツ

とくに「たるみ」や「小ジワ」といったものは、見た目年齢に大きな影響を与える変化です。40代からとくに増えるこのような肌の劣化を何とかしたい、と考えている人は多いはず。

こうした年齢が出てしまう肌の変化をできる限り防ぐためには、30代から予防線を張っておく必要があります。つまり、30代からのスキンケアが、40代以降の肌年齢に大きな影響を与えるということなのです。

スキンケア、エイジングケアは、早ければ早いほどその効果は大きくなるといわれています。30代のスキンケアのコツは、どういったところにあるのでしょうか。

まず、30代から影響が大きくなってくる「乾燥」に対しては、徐々に普段から使っている化粧品、とくに保湿アイテムの使用量を増やしてみましょう。保湿に直接コミットする化粧水、美容液、乳液、クリームを、これまでよりも気持ち多めに塗るといいでしょう。また、洗顔は低刺激の優しいものに変えることをオススメします。

早ければ30代後半からあらわれてくる「小ジワ」に関しては、目元には保湿成分や油分がしっかり含まれたアイクリームをつけ、口元の小ジワには乳液や保湿クリームを重ね付けするといいでしょう。

加齢による「加齢ジワ」に関しては、ピーリングによりターンオーバーを促し、抗酸化成分(ビタミンCなど)の含まれた化粧品を使うようにすると、効果が期待できます。

「たるみ」に対しては、ピーリングを行いつつ、レチノールやコラーゲン入りの化粧品を使うことで対処が可能です。重要なのは、たるみに対するケアは「シワ」「肌のハリ不足」とあわせて行うことです。抗酸化成分を含む化粧品を使いつつ、保湿力アップをはかりましょう。

30代・40代以降の肌はなによりも「保湿」が大事!

先ほど述べたスキンケアのコツに、「保湿」というキーワードが多いことに気づいた方は勘が鋭いでしょう。実は、30代以上のスキンケアには、「保湿」というキーワードが最重要になるといっていいのです。

30代以降に突如生まれるシミや小ジワやたるみの悩みの根本的な原因は、お肌の水分量の低下です。これは、お肌のみずみずしさを失うことで、継続的なお肌のダメージの影響が大きくなってしまうからです。もともとの肌質の違いの影響がより顕著にあらわれるのも、ホルモン分泌量やお肌の水分量というベースが弱くなってしまうことが原因です。

また、肌の抵抗力が落ち、刺激に弱くなるのも、30代・40代の肌の特徴です。30代以降は、お肌に対して刺激の強いアルコールや界面活性剤、シリコンなどが含まれていない、体に優しい化粧品を選ぶことも大切です。

まとめ

以上、30代・40代のスキンケアについて、若々しく美しい肌を保っていくためのキーワードを解説しました。早い人だと30代のお肌の悩みの原因について、20代後半からその萌芽が育ちはじめます。

自分のお肌の状態をしっかり見たうえで、30代以降に生まれがちな悩みを、できる限り早いうちから把握して、早め早めに手を打っていくことが大切です。

「ソセイバイオ株式会社」では、「そせいスキンケアシリーズ」として、保湿成分や天然由来成分を多く含んだスキンケアに特化した化粧水や美容液、洗顔フォームやクリームなどを販売しています。

お肌の透明感やハリに対して有効な「透明肌セット」や、意外と盲点になりがちな「朝の紫外線対策セット」など、30代からのお肌の変化に対応したケア商品も取り扱っております。ぜひ一度オンラインショップをご覧ください。

 

 

  お試し商品はこちら

そせいオンライン お問い合わせフォーム