営業時間:9:00~17:00  定休日:土・日・祝日 / フリーダイヤル03-3931-7321

50代以降のスキンケアのコツとは?若々しさを保つ肌を作るために

年齢をある程度重ねてくると、どうしても訪れるお肌の劣化。中高年世代を悩ませる「たるみ」や「シワ」は、とくに見た目年齢を大きく劣化させてしまい、実年齢以上に老けて見えてしまいます。

こうした肌の劣化をできる限り食い止め、50代以降も若々しさを保ちたいものです。今回は、50代以降のスキンケアのコツや、若々しさや美しさを保つために必要なことを解説します。

50代以降はホルモンの大幅な減少によって肌が急速に劣化する!

とくに女性は、40代になると、「更年期」を迎え、期間はそれぞれ個人差があるものの、「閉経」に向けて体が大きく変化していく時期に入ります。この時期のホルモンバランスの乱れによって、心身症状となって影響を与えてくるのがいわゆる「更年期障害」です。

40代以降に訪れるのはそうした心身の不調だけではありません。ホルモンの分泌量の減少は、お肌の状態にも直結していくことは、広く知られていることでしょう。性ホルモン、とくに女性ホルモンはお肌の弾力やハリ、水分量といった「若々しく美しい肌」を保つうえで重要な影響力を持っています。

そうした女性ホルモンの分泌量は、更年期の後、閉経を迎えると半減すると言われています。閉経というのは、生物学的な女性としての機能を失うこととほぼ同義ですから、一気に女性ホルモンの量が減ってしまうことにつながるのです。

50代以降は放置すればするだけ肌が劣化していく状態に突入する

女性ホルモンは、肌質の面でも女性としての美しい見た目を自然に保つ働きがあるので、女性ホルモン=お肌の健康的な新陳代謝を保ち続けてくれるベースとなると考えて間違いありません。

女性ホルモンの分泌量が一気に減ることは、これまでに蓄積してきたお肌の問題が一気に顕在化することであり、肌の自然回復力によってこれまで抑えられていた劣化が一気に進むことでもあります。つまり、50代以降は、何もしないで放置すればするほど、自然に肌が劣化していくことが前提となってしまうような肌の状態になってしまうのです。

これは30代、40代とは明確に線引きすべきと言っていいほどの状態の変化であって、要するにスキンケアをしないと老化は進むだけ進みます。この変化は大きな変化であって、明確に意識を切り替えて50代以降の肌と向き合っていくことが求められるのです。

50代以降顕著になるお肌の悩みの原因は紫外線と肌の抵抗力低下

さて、それでは50代以降顕著になるお肌の悩みはどういったものがあり、その原因は何なのでしょうか。50代以降のとくに悩みとして多いのは肌の「たるみ」です。

たるみの原因としてよく挙げられるのは、皮膚の真皮層において作られているコラーゲンやヒアルロン酸など、お肌の弾力やみずみずしさを決定づける物質の減少です。皮膚下のコラーゲンは繊維状に広がっている状態で、その繊維状のコラーゲンが「エラスチン」と呼ばれる物質によってつながっています。

繊維状に連なっているエラスチンやコラーゲンはもともと、ハリのある状態となっていて、それが肌の弾力を保っているのですが、加齢とともにそのハリは失われていきます。ハリが失われることによって肌が緩み、たるんでしまう原因となるのです。

また、たるみやシワといった肌の「変形」には、肌の抵抗力の低下も大きく影響しています。肌の抵抗力が落ちることによって、日々浴びる紫外線の影響をそのまま受けることになってしまいます。

これまではお肌の抵抗力が大きかったのでそうしたダメージは抑えられてきました。しかしお肌の抵抗力が落ちた50代以降、60代、70代と年齢が増すごとに、紫外線の影響は大きくなっていくでしょう。とくに60代に入ると、50代までのおよそ3倍もの影響を受けてしまうのです。

50代以降のスキンケアに必要なことは、早めの保湿対策とUVケア

これまで見てきたように、50代以降の肌には「女性ホルモンの大幅な減少」とそれによる「肌の抵抗力低下」によって、「紫外線の影響をそのままに受けてしまう」といったように、劣化するに任せるような状態になってしまいます。簡単に言えば、それまで体に自然に備わっていた抵抗力や回復力といったシールドが、失われてしまうということです。

そうした状態からのスキンケアに必要なのは、「30代・40代のうちに肌のベースを引き上げておくこと」と、「紫外線をできる限り防ぐこと」です。

50代以降は若いうちに有効に働いていたホルモンの働きが一気に沈静化してしまうことで、「劣化はもはや避けられない」状態になります。そうした状態になる前に、とくに「保湿」の観点から早め早めにお肌のベースをできる限り良い状態に引き上げておくことが大切になっていくでしょう。

肌の健康を維持するには、保湿に特化したケアを日々行うことと、健康で規則正しい生活を送ることが有効と言われています。ヒアルロン酸注入などの人工的な対策よりも、こうした日常的な対策のほうが安心ですし、アンチエイジングにつながります。

また、年齢とともに、とくに60代以降影響が顕著になる紫外線対策もしっかりとることが大切です。近年では、紫外線対策と保湿対策が同時にできる「日焼け止め乳液」も開発されていますので、そうしたものを使うと効果的でしょう。

まとめ

以上、50代以降のスキンケアに必要なことを、50代以降の肌質劣化の原因を掘り下げつつ、一通り解説しました。50代以降に肌が急速に劣化するのを防ぐためには、30代・40代からの継続した保湿対策と、お肌へ良い栄養を与え続けることと、紫外線対策が重要です。

「ソセイバイオ株式会社」では、エイジングケアにも有効で保湿成分や天然由来成分に特化した「そせいスキンケアシリーズ」を展開しています。保湿成分だけでなく、アルコールを含まない低刺激で優しい化粧品や、UVケアもできる「日焼け止め乳液」といった50代以降の紫外線対策もできる化粧品を多く開発しております。

「UVケアセット」や「透明肌セット」などお得なセットもございますので、ぜひ一度オンラインショップをご覧ください。

 

 

 

  お試し商品はこちら

そせいオンライン お問い合わせフォーム