営業時間:9:00~17:00  定休日:土・日・祝日 / フリーダイヤル03-3931-7321

お肌のコンディションを悪くしてしまう「乾燥」を避けるための対策とは?

お肌はツヤやハリのある状態がベストです。しかし乾燥してしまうと水分が失われてしまうばかりでなく、お肌のトラブルを引き起こしてしまう原因にもなるのです。冬の乾燥しやすい時期だけでなく、通年で対策をする必要があります。そこで今回は、お肌が乾燥してしまう原因や対策についてご紹介します。

お肌が乾燥する原因

まずはお肌がどのような原因によって、乾燥してしまうのかを知ることが大切です。原因を知ることによって、はじめて対策をとれるうえに、できるだけ乾燥しないように気をつけられるようになるでしょう。その原因は大きくわけて、以下の3つが挙げられます。

生活習慣

本来肌というのは、ターンオーバーと呼ばれる新陳代謝による皮膚細胞の生まれ変わりによって、潤いのある正常な状態を保っています。

しかし夜ふかしや寝不足などの生活習慣の乱れによって、正しくターンオーバーが行われなくなってしまうのです。その結果老廃物が正常に排出されなくなり、乾燥へとつながってしまいます。

また食事もターンオーバーに影響を与えるため、偏食や偏ったダイエットなどによって栄養が不足することもよくありません。

紫外線

紫外線はシミやシワの原因にもなるため、お肌にとって最も悪影響な存在といえます。紫外線を浴びることによって肌の表面が日焼けし、皮膚の水分が奪われてしまい乾燥するのです。

とくに夏の暑い時期には、大量の汗をかくことによって肌表面のバリア機能が一時的に低下してしまいます。また冷房などにより、肌の乾燥も進んでしまうことになるのです。

年齢と乾燥

年齢を重ねていくことで、天然保湿因子などの角質内に存在する保湿成分は、徐々に低下していってしまいます。さらに肌のバリア機能も低下するため、外的な刺激に弱くなってしまうこともあります。結果として乾燥しやすい状態へと変化していってしまうのです。

乾燥するとどうなってしまうのか

お肌が乾燥するとどのような問題が発生してしまうのか、知っているようであまりよく知らないという方も、多くいるのではないでしょうか。ただ表面がカサカサしてしまうだけではなく、さまざまな問題を引き起こしてしまうのです。

かゆみを感じやすくなる

乾燥することによって、肌表面のバリア機能が低下してしまうため、些細な刺激に対しても反応しやすくなります。そのため衣類などの繊維に反応して、かゆみを感じやすくなってしまうのです。繰り返すかゆみにストレスを感じがちになる可能性もあります。

かゆみによる悪循環が生まれる

かゆみを感じやすくなることで、ついつい皮膚をかいてしまい、肌の表面が荒れるという悪循環が生まれやすくなります。肌が荒れると余計に刺激に対して敏感になるため、その繰り返しでみるみる肌の状態が悪くなってしまうのです。

皮膚炎などを引き起こしやすくなる

皮膚表面のバリア機能が低下していることは、細菌が皮膚内部へと侵入しやすくなっていることにもなります。細菌が入り込んでしまうことで、皮膚炎などの症状が出てしまう原因にもなるため、さらに肌の状態を悪くしてしまうかもしれません。

皮膚表面の劣化

乾燥することで肌の表面がカサカサになってしまううえに、かゆみを感じて掻くことで粉を吹いたようになってしまいます。またひび割れなどが発生してしまうこともありますので、見た目もよくないでしょう。

保湿によって対策

お肌の乾燥対策に効果的な対策としては、まず保湿が挙げられます。保湿効果のあるスキンケア化粧品は数多くあるため、それらをしっかりと使いこなすことによって、常にお肌を潤いのある正常な状態に保てるようになるでしょう。

保湿化粧品を使用するまでに重要なのが、洗顔やクレンジングです。お化粧を落とすためについゴシゴシと強く洗ってしまいがちですが、それがお肌の乾燥のもとになってしまいかねません。洗顔料などの洗浄力は洗うときの強さは関係ありませんので、丁寧にやさしく洗い流すことを意識しましょう。

やさしく洗顔を終えたら、化粧水や美容液、乳液や保湿クリームなどを順番に、お肌の表面へと塗布していきます。これらの化粧品には塗布する順番が決まっており、誤った順番で使ってしまうと効果を発揮できません。それぞれの目的をしっかりと理解したうえで、正しく塗布しましょう。

生活習慣を見直すことで対策

保湿によるスキンケアも大切ですが、なによりも乱れてしまった生活習慣を見直すことも重要です。もしも偏食やダイエットなどに心当たりがある場合には、それらを正常にすることで肌が本来の保湿機能を発揮できるようになります。

ターンオーバーによる本来の機能加えてスキンケアをすることによって、最大限に潤った肌を手に入れられることでしょう。

また近年では、夜型のように生活サイクルが乱れている方や、寝不足がちな方も多くいるかもしれません。睡眠はお肌にとって、非常に重要です。睡眠不足はホルモンバランスや自律神経を乱す原因にもなるため、その悪影響はお肌だけにとどまりません。

生活習慣を見直すことはお肌だけでなく、体全体に対してプラスの効果をもたらします。まずは規則正しい生活と、栄養をたっぷりと補給できる食事を心がけるようにしましょう。それだけでもお肌の状態は見違えるほど向上するはずです。

まとめ

お肌の乾燥対策は難しいことではありません。しっかりとした生活習慣に丁寧なスキンケアを行うだけでOKです。生活習慣とスキンケアは今日からでも見直せますので、少しずつ意識していってみてください。

ソセイバイオ株式会社では、保湿効果に期待できる化粧品を取り扱っております。スキンケアを始めるなら、まずは化粧水からでも取り入れてみてください。潤いたっぷりの、ハリのあるお肌を手に入れましょう。

 

 

 

  お試し商品はこちら そせいリフレッシュローション 化粧水-ノンアルコール

そせいオンライン お問い合わせフォーム