美肌を保ちたいというのは、女性をはじめ、誰でも一度は感じることでしょう。ですが特別なケアをせずにいると、肌が黒ずんだり毛穴がブツブツになったりといった状態になることがあります。
そんな肌トラブルに悩まされずに美肌を保つために大切なのは、「毛穴をケアすること」です。ではいったいどんな毛穴ケアをしてあげればよいのか?本記事では、毛穴トラブルの原因やケア方法をご紹介します。
多くの人に見られる肌トラブル
黒ずんで見えたり毛穴のブツブツが目立ったりしてしまっている肌。決して美肌とは言えないこの状態に悩まされている人も多いでしょう。このような肌に黒いブツブツやニキビのようなもの、いわゆる「黒ずみ」ができてしまうのには、毛穴の状態が大きく関係しています。
飛び切りの美肌を目指すならば、しっかりとケアをする必要があります。ではこのような肌になってしまう原因から詳しく見ていきましょう。
毛穴にできる黒ずみの正体とは?
まずは肌にできる黒ずみがいったい何なのか?といったところから見ていきましょう。この美肌の敵であるものの正体、それは「角栓」と呼ばれるものです。
角栓っていったい何?
毛穴というのは汗が出る場所です。汗の中には老廃物が含まれており、それらを体外へ出すのが毛穴の役割です。老廃物のうちのひとつが皮脂であり、その皮脂と古くなった角質や毛穴の中に残っている産毛などといったものが毛穴の中で混ざり、かたまりになったものが角栓です。
黒ずみの原因は?
角栓は、放置しておくと毛穴に詰まってしまいます。そしてそれをそのままにしておくとどんどん毛穴が広がってしまい、少し離れたところから見てもわかるような「ボツボツの毛穴」になってしまうのです。
毛穴は広がっているけれど、角栓による詰まりが発生しているため、皮脂が排出されません。排出されない皮脂がどんどんたまってしまうと毛穴が盛りあがり、その皮脂を栄養素とするアクネ菌が増殖する原因になります。それがやがて、ニキビとなってしまうのです。
ニキビ発生の初期段階で毛穴の中にある皮脂がたまり続けると、やがて皮脂自体が毛穴を押し広げます。そうして空気に触れるようになった皮脂が酸化し黒くなってしまうのが、黒ずみの正体です。
角栓ができてしまう原因とは?
以上のことから、角栓の発生を抑えられれば、肌が黒ずんだりブツブツになったりしてしまうのを防げます。そしてやがて美肌へと近づけるのです。ではなぜ、角栓ができてしまうのでしょうか?その原因を見ていきます。
肌の乾燥
その原因にはいろいろなものがあるとされていますが、大きな原因とされているのが「肌の乾燥」です。肌が乾燥すると、ターンオーバーの頻度が速くなります。角質が垢のようにはがれ落ちるターンオーバーが速くなると、その角質が毛穴に詰まりやすくなり、やがて角栓になってしまうのです。
ちなみに、正常な頻度のターンオーバーででき上がった角質は、中にうるおい成分を豊富に含んでいるので、艶のある美肌を作り出す素になります。
過剰な洗顔
過剰な洗顔は肌の乾燥につながるもので、顔を洗うときに洗浄力の強い洗顔フォームを使用する人に起こる場合があります。
そのような洗顔フォームで頻繁に顔を洗ったりゴシゴシとこすったりすると毛穴の奥まで洗えるのですが、肌のうるおいを保つのに必要な最低限の皮脂まで洗い流してしまいます。すると肌のうるおいを保とうとして過剰に皮脂が分泌されてしまい、より脂ぎった肌になってしまうのです。
食生活の乱れ
偏った食生活を送ることも脂質を過剰分泌させる原因となり、角栓を発生させることになってしまいます。とくに脂質の多い食品や動物性たんぱく質の多い食品の摂取は、皮脂発生の素になるので要注意です。
睡眠不足
人間の体は睡眠中にたんぱく質の合成を盛んに行います。そのときに分泌されるのが成長ホルモンと呼ばれるものです。この成長ホルモンが細胞に栄養を与えることで、肌のダメージを修復するのです。
睡眠不足の生活が根付いてしまうと成長ホルモンの分泌量が低下してしまい、肌のダメージが修復されにくくなってしまいます。そうなると肌がベタついたり乾燥したりといった不安定な状態になってしまうのです。
美肌を保つのに効果的!毛穴を引き締める方法
美肌を保つためには皮脂の分泌量を適正に保ち、角栓を発生させないことが大切になることがわかりました。ではどのようなことを心掛け、毎日ケアをすればよいのでしょうか?
ポイントは「毛穴を引き締めること」です。毛穴を引き締めることにより毛穴が開きすぎなくなります。それによって毛穴の黒ずみや肌のベタつきを防げるのです。また、乾燥させないようにケアすることももちろん大切です。では具体的にどんな方法で毛穴を引き締められるのか?その方法を紹介します。
蒸したタオルで肌を温めてから洗顔する
毎日の洗顔の前に、蒸しタオルで肌を温めましょう。そうすることで毛穴が開き、洗顔時に毛穴に詰まった汚れを落としやすくなるのです。汚れがしっかりと落ちれば美容水や化粧液の浸透具合も各段に良くなります。
生活習慣を改善する
脂がいっぱいの食べ物を控えたりアルコールを控えたりすることで、皮脂の分泌量を抑えられます。偏った食生活を送らずにバランスよく栄養素を摂取するようにしましょう。
また睡眠を十分とることも効果的です。睡眠をしっかりとりホルモンバランスを正常にし、皮脂の過剰分泌を抑えましょう。
保湿力の高い美容液・化粧水などを使用する
毛穴を引き締める効果が最も高いのが、化粧水や美容液を使用する方法です。保湿効果が高い美容液や化粧水でケアすることにより、肌のうるおいを保てます。化粧品も美肌効果の高いもの、とくに油分が少なめのものを選んで使用するようにしましょう。
まとめ
肌がブツブツになってしまったり黒ずんだりしてしまう状態。これは毛穴に角栓が詰まってしまうことにより起こります。角栓ができてしまう原因は、過剰な洗顔や生活習慣の乱れ、肌の乾燥などが挙げられます。
角栓の発生を防ぎ美肌を保つには、毛穴を引き締めるといったことが効果的です。また生活習慣の改善や肌の保湿ケアなどが大切です。
「ソセイバイオ株式会社」では美肌ケア最適な保湿クリームなどを販売しております。各種美容液や化粧水などもございますので、ぜひご利用ください。